【京王線高架化観察】上北沢-桜上水-下高井戸 工事の様子(2023年2月)

京王線高架化観察
桜上水駅南側

 こんにちはパンタさんです。

仙川から笹塚まで約7.2kmの区間に25箇所ある踏切を高架化工事により除却する京王線の様子を上北沢から下高井戸まで観察してみました。

今回の記事は動画の一部抜粋になります

駅間部(上北沢ー桜上水)

上北沢ー桜上水

上北沢から桜上水までは広く用地が確保されています。
仙川ー千歳烏山の用地と比べると2倍近くあるような雰囲気。
この用地は高架橋のほか側道に使用されます。

桜上水駅

桜上水駅下りホーム

桜上水駅南側工事ヤードで構築中の高架橋は、レールを敷く床版部まで建設が行われているようです。
ヤード内にある白い棒は仮柱で工事完了まで使用されます。

桜上水駅南側

桜上水で構築中の高架橋の高さは15mほどあり、駅南側から見ると迫力があり驚きました。
この高架橋は仮南口の一部として使用するため、先行して建設されましたが計画が変更されました

2022/12/14 第4工区の工事説明会資料(14~17ページ)にて、工事期間中の桜上水駅の仮南口の位置を示しておりますが、駅利用者の利便性や工事への影響等を再検討した結果、仮南口の位置を変更することとなりました。詳細につきましては、改めて当ホームページ等でお知らせいたします。

京王電鉄京王線(笹塚駅〜仙川駅)連続立体交差事業 | 京王グループ

この変更については動画内でまとめています。(動画)

桜上水駅施工順序

留置線も高架化するので大きな高架橋になりそうです。

駅間部(桜上水ー下高井戸)

桜上水ー下高井戸

桜上水ー下高井戸間は工事ヤードが整備されました。
2022年度はこの作業のみで4月から本格的な工事が始まるものと思われます。

下高井戸駅

下高井戸駅下りホーム

下高井戸駅は新宿方面でホームの仮設化工事を行なっていました。
この駅は新しい駅を現在の駅舎の真上に作るので工事スペースがなく、ホームの一部を作業場に転用しています。

下高井戸駅施工順序

新駅舎はカーブが少し緩和されホームとの隙間が狭くなり、現在よりも安全になります。

下高井戸駅南側

下高井戸駅南側では側道の移設工事が行われていました。
この側道、実は廃線跡で以前は東急世田谷線との連絡線が敷かれていたそうです。

以上簡単に京王線高架化工事に伴う変化の様子を投稿してみました。
動画版ではもう少し詳しく紹介しています

興味のある方のみ是非ご覧ください!

[YouTube 京王線高架化観察 上北沢-桜上水-下高井戸(2023年2月)]

コメント

タイトルとURLをコピーしました